はちみつの選び方

はちみつにも色々あります。

値段や味、種類も豊富にあります。

多種多様なはちみつはどのように選ぶべきでしょうか。

 

はちみつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はちみつとは、本来は天然に作られた一切加工されていない「純粋はちみつ」のことをいいます。

しかし、日本でははちみつから匂いや色を取り除いた「精製はちみつ」や純粋はちみつに水あめなど加えた「加糖はちみつ」などもはちみつとして流通しています。

それらのはちみつと「純粋はちみつ」では、味も香りも全く異なります。

栄養価も全然違います。

 

同じ「純粋はちみつ」でも、蜜源や土地、風土で異なります。

 

このように多くの種類があり、選ぶのは難しいです。

そこではちみつを選ぶ際のポイントをあげていきます。

 

純粋はちみつを選ぶ

選ぶ際に「純粋はちみつ」とラベルに書かれた商品を選びましょう。

信頼できるショップや専門店で購入するのがおすすめです。

 

色・香り・味はお好みのものを

基本的に、色の薄いものは風味がまろやかで、色の濃いものは風味が濃厚でミネラルが豊富です。

また、ブドウ糖が多いものは結晶化しやすく、少ないものはサラサラしています。

試食を実際に行い、自分好みのものを見つけましょう。

 

迷ったらアカシア・れんげ、フルーツ系を

はちみつ選びに困った際は、まずはくせの少なく、使いやすいアカシアやれんげ、フルーツ系のものを選ぶのがベターです。

 

はちみつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はちみつにも草花からつくられるもの、樹木の花からつくられるものなど様々です。

それぞれ違った特徴を持ちます。

ここでは代表的なものをあげます。

 

草花のはちみつ

それぞれの花の香りが楽しめるはちみつです。

優しい味わいで、くせのないものが多いです。

 

・れんげ

日本を代表するはちみつです。

くせがなく、優しく上品な甘みと、やわらかい香りが特徴です。

お菓子、料理、ドリンクなど全般に使えるので、最初に入手するはちみつとしておすすめです。

・クローバー

世界的にもっとも沢山生産されているはちみつです。

産地にもよりますが、結晶化しやすく、淡い色にフローラルで商品な香りです。

お菓子、料理、ドリンクなど全般に使えます。

 

樹木の花のはちみつ

草花のはちみつよりもしっかりとした味わいをもとものが多いのが特徴です。

甘みはあっさりと控えめで、かすかに樹の香りや風味を感じるものもあります。

 

・マヌカ

ニュージーランドにしか自生しない木の花から採れるはちみつで、昔から薬として使用されてきました。

キャラメルの様なコクのある風味で、ほんのりスパイシーなのが特徴です。

・アカシア

日本では人気の高いはちみつです。

果糖が多く、冬でも結晶化しにくいのが特徴です。

淡い色でさらっとした口当たりをしています。

 

果実の花のはちみつ

その果実のイメージに通じる香りのはちみつが多く、親しみやすい味わいとマイルドな甘さ、くせの少ない素直な風味が人気です。

 

・りんご

濃いめの黄色ですが、風味は色のイメージほど強くはなく、りんごらしい味と香り、優しい甘さが特徴です。

かすかな酸味を感じるフルーティーなはちみつです。

 

ハーブの花のはちみつ

ハーブや香辛料として使用される食物の花から採られ、薬草としての効果は蜂蜜にも表れています。香りや風味にもそれぞれの個性は主張されています。

 

・ラベンダー

ラベンダーの花の香りと、力強い味わいが特徴の個性的なはちみつです。

花には鎮静作用があると言われ、夜寝る前にもおすすめです。

 

ナッツ系の花のはちみつ

それぞれのナッツえお思わせる濃厚な色と香りがあり、個性はやや強めです。

好みは分かれますが、強いくせが人気です。

 

・アーモンド

半透明のこげ茶のはちみつです。香ばしい香りが非常に高く、コクのある風味が特徴です。チーズやヨーグルトなどの乳製品や焼き菓子との相性が抜群です。